12月4(金) 百々ヶ峰(どどがみね)

 百々ヶ峰というのは岐阜市最高峰の山(標高417.9m)で,長良川を挟み金華山の北にどっかりと位置している。

 本年3月に長良川に架けられた鵜飼い大橋が開通した。ちなみに,岐阜市の長良川には,北から,藍川橋,千鳥橋,長良大橋,金華橋,忠節橋,大縄場大橋,鏡島大橋,河渡橋穂積大橋,と数多くの橋が架けられているが,千鳥橋と長良大橋の間に架けられたのがこの鵜飼い大橋である。橋の名前の通りに,シーズンになると,主にこの橋と長良大橋の間で,あの有名な鵜飼いが繰り広げられるのである。

 さて,この鵜飼い大橋ができたおかげで,東海女子大学から百々ヶ峰への登山道がある松尾池までが近くなった。距離にして約6.5km,車で15分の距離になったのである。そこで,折角なので,今回は百々が峰頂上へ皆さんをご案内したいと思います。

 まず,車に乗り込むことにする。そして,東海女子大学の門を抜け,156号線のバイパスをDIYのお店であるマンモスの横を通り,岩戸トンネル方面に向かう。トンネルの直前に鵜飼い大橋方面と言う看板があるのでそれを右折する。そして,鵜飼い大橋を渡ると,すぐに右折して長良川の右岸道路を北上する。そして,1kmほど走ると左手に下の看板が見えてくる。そしたら,ここを左折する。これからは狭い道で林道が1kmあまり続く。場所によっては対向車とのすれ違いが難しいところもあるので気をつけながら進む。



 しばらく進むと,ちょっとした池と合掌づくりの家が見えてくる。池の名前は松尾池,合掌づくりは岩舟荘である。下の写真をご参考に。ここは,ぎふ水と緑の環境百選にも選ばれている景勝地である。ちなみに,松尾池は、明治18年 内務省直轄事業で造られた農業用溜池である。木曽・長良・揖斐の三河川の治水工事で有名なオランダ土木技師ヨハニス・デ・レイケの指導によって作られたそうだ。その溜池が明治24年の濃尾地震の時に築堤に亀裂が生じ、用水の役に立たなくなったのだが,それを昭和7年に岐阜市長であった松尾国松氏が地元の要望で改築したのが名称の由来である。また,岩舟荘は料亭となっていて中で山家料理を楽しむことができる。いろりもあって良い雰囲気である。中では鯉のエサのふが50円で売っているので,子供などは縁側から池の鯉にエサをやりながら楽しむことができる。そういえば,私事であるが,長女のお食い初め式をここでやった。7年前のちょうど今の時期,紅葉真っ盛りの時であった。また,10数年前,この近くのホテルで初めての結婚式を挙げたとき(とはいっても2回目はあげていませんが,その予定もありませんが)その前日に九州の両親や妹,親戚一同を岩舟荘に招待し宴会をやりましたが,九州にはこのような雰囲気の場所はないのでみんな喜んでいました。

 池にはおしどりや白鳥などの渡り鳥がたくさん泳いでおり,シーズンになると写真愛好家たちがたくさん集まりカメラを向けている。



 さて,適当な空き地に車を駐車させ,百々ヶ峰に取り付くことにする。岩舟荘の駐車場の少し上に公共トイレが設置されており,その前が登山道の始まりである。少し行くと水の流れが見えてくる。この辺が岩舟渓谷と呼ばれている景勝地である。渓流の横に気持ちのよい道がつけてあるので大きく息を吸い込みながら進もう。少し歩を進めると滝が見えてくる。岩舟渓谷・萩の滝である。ここでは少し足を止め,しばし滝の流れに心を洗おう。本当はここで滝に打たれて,日頃の悪行を懺悔しなければならないところであるが,またの機会にしよう。





 渓流を横切り,杉やクヌギの植生が始まったら本格的な登山道にはいる。落ち葉をさくさくと踏みしめながら気持ちのよい登りで距離を稼いでいこう。



 30分も登ると,下の写真の場所に到着し,視界がぱっと開ける。白山展望地である。この日はあいにく,雲がかかって白山を拝むことはできなかったが,条件がよければ,白山はもちろんのこと乗鞍岳や御岳も拝むことができる。



 少しばかり景色を見ながら休憩し,今度は写真の紅葉の方向へ進路を左に取り,百々ヶ峰へ行く途中にある権現山を目指そう。20分ほど登ると権現山である。ちょっとした祠があるのでお参りをしよう。そして,進路を左に取り,いったん下る。5分ほど下ると,下の看板が見えてくる。百々ヶ峰への最後の登りの始まりである。



 10分ほど登ると頂上である。三等三角点もある。また,展望台も設置されている。



 展望台に登ると金華山を眼下に望むこともできる。尾張平野も丸見えである。それでは皆さんどうぞご展望下さい。


眼下にそびえる金華山


清流長良川


遠くに尾張平野を望む

 おおよそ,往復の所要時間は1時間30分くらいです。ゆっくり歩いても2時間あれば十分です。健脚の人には少しばかり物足りないかもしれませんが,その分は景色が補ってくれると思います。
 
 今回のツアー,皆さん,満足していただけたでしょうか?私は満足しました。
 おかげさまで今日もおいしいビールが飲めそうです。勿論,お酒も,焼酎も,ワインも,ウイスキーも。
 しかし二日酔いには気をつけよう。明日は東海女子大学の特別公開講座が岐阜駅のアクティブGである。私の当番で講演をしなければならない。しかし,それが終わったら,ひとり静かに慰労会をしよう。あ,そういえば,日曜日は昼間から羽島バドミントンクラブの忘年会があるんだった。家族5人でなぐり込みをかける予定です。羽島バドミントンクラブの皆さん,よろしくお願いいたします。

 皆さん,いよいよ師走に入りました。健康のために,そして家計のために,くれぐれも呑みすぎには気をつけましょう。さようなら。

目次へ

11月28(金) バドミントン発祥の定説へ