8月6日(金) 白山

 この度,東海女子大学の卒業生3人がアテネオリンピックホッケー競技に日本代表選手として出場することになりました。そこで,この3人にがんばってもらおうと,大学としても各種の企画を立てて応援をしています。
 その応援企画の目玉として7月29日に壮行会を開きました。そこでは,学生部がその中心となりましたので,とても忙しい日々が続きました。ということで,このHPの更新も滞ってしまったというしだいです。したがって,久しぶりの更新です。

 東海女子大学の今年の夏休みは8月2日(火)からでした。そこで,早速,3日間の休暇をもらい行ってきました。夏山にです。ということで例によって山行報告です。

 今回の目的地は岐阜県と石川県の県境に位置する白山連峰の御前峰(2702.2m)でした。グループのメンバーは女房と7歳の長女,6歳の次女,4歳の長男,そして,私の5名でした。ということで家族5人で2泊3日の小屋泊まりでの山旅を楽しんできました。
 地図は→ここ

 1日目

 早朝5時過ぎに羽島市にある自宅を自家用車で石川県側にある登山基地の別当出合いを目指して出発しました。北陸自動車道を利用,福井北インターで降り,そのままR416とR157を使って石川県は白峰町,市ノ瀬のビジターセンターを経由し,8時30分に別当出合の駐車場に到着しました。通常,週末を中心に,この市ノ瀬のビジターセンターと別当出合駐車場間は一般車両の通行が禁止されて,シャトルバスを利用しなければなりませんが,私たちがアクセスした3日間は規制が解除されていて,別当出合まで車で行くことができました。

 さて,駐車場で身支度をすませ,9時に別当出合の休憩舎に到着,砂防新道を使っての登山開始となりました。下の別当谷の吊り橋を渡ると本格的な登山道の始まりです。ちなみに,この吊り橋ですが,この春の土石流で旧の橋が流されてしまいました。そこでしばらくの間この登山道前は通行できませんでしたが,新しい橋が7月24日にかけられたことで砂防新道が利用できるようになりました。



 10時30分に中飯場に到着。↓



 12時50分に甚之助避難小屋に到着し,ラーメンを作って食べました。↓



 そして,15時過ぎに,ようやくの思いで南竜が馬場のセントラルロッジにたどり着きました。所要約6時間の山歩きでした。
 夕食にはチキンライスを作り食べました。私といったら,売店で1本650円の500mlの缶ビールを買い,ぐいっ,と一気に飲み干しました。
 それから,持参したウイスキーを,最初は山のわき水で水割りにして,ぐびぐびと,その後はお湯を沸かしてお湯割りにしてちびちびと,500mlほど頂き,就寝した次第です。
 山小屋では夜の7時から集会所で自然観察員の方がスライドを交えて白山の自然についてプレゼンテーションをしてくれました。もちろん,子供などはもう大喜びでした。
 
 2日目

 6時に起床したところ,小雨が降っていました。しかし,青空もみられ,今日は晴天の予感がしました。自炊棟で朝食の準備をしていると,サーと晴れ間が広がり,爽快な朝の到来。山の神様に感謝をした次第です。ご飯とみそ汁の簡単な食事をすませ9:00ちょうど,展望歩道を利用して,いざ,白山主峰の御前峰を目指す2日目の山旅が軽快な足取りでスタートしました。

 9時40分にアルプス展望台に到着,しばしの休憩で360度の大パノラマを満喫。↓




御嶽山


乗鞍岳


穂高連峰


 
 その後,お花畑を経由して12時少し前に室堂のビジターセンターへ到着しました。
 しばしの休息の後,カレーライスを作り腹ごしらえをしました。そして,12時45分に目標の主峰御前峰(2702.2m)へ向かいました。ただひたすらの階段登りに少々うんざりの不肖の子供達でありましたが,14:00少し前に山頂に立つことができました。360度の大パノラマに暫し感激,記念撮影を行いました。



 そして下山,1時間足らずでビジターセンターへ到着し,あとは女房,子供を相手に酒盛り。例によって缶ビールを売店で買ってきてぐいっと一気に飲み干し,その後は,持参のウイスキーを暮れゆく山並みを見ながらちびちびと,至福の時間を過ごさせていただきました。




室堂平から見た夕日

 夕日を見たあとは自炊専用小屋の白山荘に入り夕食。この日は五目ご飯やら持参した缶詰の数々を肴に同宿の人たちと山談義。残りのウイスキーを飲み干し,布団に入りました。もちろん防寒対策にズボンを2枚はき,フリースを着込み,毛布を2枚かぶって寝たことはいうまでもありません。

 3日目

 この日は台風の影響で早朝から荒れ模様。横殴りの雨が降っていました。最初はすぐに止むことを期待していましたが,途中から覚悟を決めました。そして,合羽を着込みトイレへ行ったり,水くみに行ったりして朝食の支度。そして朝食の後,全員雨具を着込み9:00ちょうどに砂防新道を利用して下山開始。



 12時に甚之助避難小屋に到着。↓



 そして,14時20分に,無事,別当谷の吊り橋を渡り,全員下山完了。↓



 登山口で,スパゲッティーを作って遅めの昼食を取り,車で一路帰宅の途へつきました。
 
 途中白峰村の共同温泉に寄り,汗を流しました。
 自宅到着は午後8時。
 
 家族5人,くたくたでの帰宅でしたが,本当によい経験をすることができました。
 帰宅後も山の話で持ちきりです。
 来年はどこへ登ろうかと話しているところです。

 それでは,ごきげんよう。



目次へ

6月24日(木)Takashimaya Style