4月23日(金) メルシー・バカンス

 2週間ぶりの更新です。いやー,この間,超多忙でした。が,ここに来てようやく落ち着きを取り戻し,久しぶりに徒然を更新しています。

 さて,先日,自転車通勤での帰宅途中,あまりに天気が良く,かつまた,空気が澄み切って心地よかったので,わざとちょっと遠回りをして帰りました。通常は1時間くらいで帰宅できるのですが,そのときは1時間30分ほどかけて帰りました。

 その遠回りの帰宅途中に,偶然,岐阜県庁南500m位の所に位置する華陽観光バス本社の前を通りがかりました。そこで,思い出の観光バスを見かけましたので,デジカメでぱちりと1枚写真を撮って参りました。その写真が以下に示しているものです。




 
さて,ここで標題のメルシー・バカンスというのが出てくるのですが,もちろんこれはフランス語です。そして,アルファベットで綴るとこうなるのですが”Merci Vacances”です。で,これがこの華陽観光バスのボディーに印刷されているのです。ちなみに,メルシーは「ありがとう」という意味で,バカンスは「夏休み」という意味です。ですから休みに感謝をしているのだと思います。

 と,こんなことをここで紹介しても何もおもしろくないのですが,話はこれからです。実はこの会社のバスのこのMerci Vacancesという綴り,数年前まではMerci Vacanceとなっていたのです。どこが違うかって,そう,さいごのSが,あるか,ないかの違いなのですが,数年前まではそのように綴ってこの会社のバスは走っていたのです。

 はいっ,ここからは,他人のふんどしで相撲を取った話です。

 私が大学院の時にお世話になった先生の1人に守能信次教授という方がいらっしゃいます。この先生は中京大学体育学部の教授ですが,ご自分のHPを持っておられます。もちろん私のHPのリンク集にもリンクしております。さて,数年前,その先生がおもろいコラムを毎日のように書かれているので,読んでいましたところ下のような文を発見いたしました。ちなみに,守能先生はフランスのディジョン大学で経済学博士号を取られており,当然のことながらフランス語には通じておられます。


 
浜名湖へ向かう高速道路でのこと。白い車体の清潔な感じのする大型バスが二台、わがパジェロジュニア1100ccの横を追い抜いていった。岐阜ナンバーで、側面には「華陽バス」という会社の名前が書かれてあった。
 それはそれでいいのだが、そのバスに誇らしげに書かれた横文字を見て、思わず笑ってしまった。表題にある、Merci Vacance がそれである。
 何が面白いか? この Vacance はもちろん誰もが知っているフランスからの輸入語バカンス=夏休み、なのだろうが、仮にそうなら、残念ながらその正しい綴りは Vacances と、うしろに S がなければならない。そんな小さなこと、どうでもよいではないか、と言われるかも知れないが、そうはいきません。
 Vacance は単数で用いると、あるべき筈のもの(人、官職など)があるべき部署にいない状態を指します。つまり何かが欠けた状態を指すのです。するとこのバスは、乗客がいつも定員に満たず、経営的に苦しいのを Merci と、有り難がって世間に吹聴して走り回っているということになります。なにか、バス会社としては不吉で仕方がないのではないかと、人ごとながら心配をしてしまうわけです。
 ともあれ、この会社の社長さんはこのロゴを考えついたときに、自分で少しは辞書を引くなり、フランス語を知っている人に確かめるなりすれば良かったのに、と思います。やっぱり岐阜県にはフランス語の辞書なんか売ってないのかなあ、なんぞと思ってしまうのであります。

 
原文はここです。守能教授のHPはここです。

 私は,岐阜県民の一人として強い義務感に駆られました。岐阜県の文化向上のために一肌脱がなければと考えました。そこで,このことをこの会社の社長さんに投書という形で伝えました。もちろん,匿名ではなく,東海女子大学蘭和真という署名入りの手紙でです。

 そうしましたところ,後日,この会社の社長さんから丁重な自筆のお礼状が大学宛に届きました。ちなみに,お手紙の趣旨は次のとおりでした。

 よく調べてみたら,確かに間違っていることがわかりました。よくぞ知らせてくれました。このまま知らずにバスを運行させていたら,世間に我が社の恥をさらし続けるところでした。これから綴りを修正しますが,ご承知の通り不景気です。修正にはかなりの経費がかかります。したがって,徐々に修正していきたいと存じます。本当にありがとうございました。というものでした。

 しかし,なんと誠意にあふれる社長さんでしょうか。私は,この社長さんからの返信を読んで,きっとこの会社は誠実な会社だろうなと思いました。きっと運転手さんも,バスガイドさんも誠意あふれる方ばかりだろうなと思いました。そこで早速,守能教授にこのことを知らせたらたいそう喜んでおられました。そして,上の赤字で示した文面の下に,以下の追伸を掲載してくれました。

 
(PS)このHPを見た私の知人(岐阜県在住)が華陽バスにこの件を伝えたところ、丁重な礼状が返ってきて、早速全部のバスに S を追加するとのこと。かかる謙虚かつ紳士的な態度はすばらしい。したがって、「岐阜県にはフランス語の辞書など売ってない」云々の、岐阜県民をバカにした私の上の暴言は取り消されなくてはなるまい。ゴメン。
 
 その後,この会社のバスに注目しておりましたが,時々,自転車通勤の途中で見かけました。当初はSありのバスやSなしのバスを見かけましたが,ここに来てS無しのバスは全く見かけないようになりました。よかった,よかった。岐阜県民として一安心しているところです。

 と思って,華陽観光バスの公式HPを見てみたら,なんと,トップページに,Sなしバカンスのバスをどーんと大きく掲載しているではありませんか。それはここ

 社長はん,世間に恥をさらしてまっせー。Sありバスの写真に差し替えなはれ。と投書をしたいところですが,そんな暇は私にはありません。どなたか私に代わって投書なり,ファックスなり,電話なりをしてあげて下さい。岐阜県の文化向上のためにです。樹音さんあたり,どうですか。

 ということで,皆さん,次の更新までごきげんよう。


 目次へ

4月9日(金) 学生部長

 4月1日付で,東海女子大学の学生部長を命じられました。

 しかし,学生部長の職務は実に多岐にわたり,この1週間は神経をすり減らす毎日でした。特に昨日は入学式ということで気を使いました。

 極めつけは,開式の辞でありました。つまり,入学式の始まりに当たり,壇上の幕が静かに開くと同時に,司会者の「開式の辞」というアナウンスがあるのです。そうすると,これに応じて,舞台の袖の方から,すたすたすた,と中央部に歩いていきます。そして,来賓の皆様方や国旗に向かって礼をしながら,マイクに向かいます。ここで,「これより,平成16年度東海女子大学並びに東海女子大学大学院の入学式を挙行いたします」と宣言するのです。そして,きびすを返し,来賓の皆様方や国旗に向かって礼をしながら,すたすたすた,と舞台の袖へ戻っていくのです。これが私の仕事でした。

 これをお読みの方は,何だそんなことくらいと思われるかも知れませんが,言葉が短いだけに間違ったらおしまいなのです。折角,期待を胸に入学式に臨んでいる新入生諸君の思いをいっぺんにぶち壊すことになるのです。また,この入学式のために,数日前から,担当事務職員の方々が奔走されているのであります。職員の方がマイクの調子やら何やらを,何度も何度も一生懸命に調整されている様子を,体育館兼講堂2Fの蘭研究室から見ている私としましては,やっぱり,立派な入学式にしたいと思ったのでありました。私の身長を考慮しながらマイクの高さや距離まで調整をしているのであります。

 入学式と言うべき所を卒業式と言ってしまったらどうしよう,16年度と言うべき所を15年度と言ったらどうしよう,東海女子大学と言うべき所を・・・小学校と言ってしまったらどうしようなどといったことを考え。というのは,前日,家で練習をしていたら,不肖の子供達3人が集まってきて,私が「これより,平成16年度っ」とここまで大声で発声すると,次の瞬間「・・・小学校」これは長女の通う小学校の名前なのですが,3人が声をそろえて言うのです。だから,私もついつられて,「平成16年度 ・・・小学校の入学式を挙行します」と言ってしまったりしていたのです。「おまえら,ざけんじゃねー,あっちいってろ」と言いたいところでしたが,そのような下品な言葉遣いをおぼえるといけないのでぐっとこらえて,一緒に練習していました。だから,昨日,私のことを見ていてくれた新入生の皆さん,教職員の皆さん,私は,マイクの前で,マジで,・・・小学校といってしまわないように,額に汗をにじませながら,実は開式の辞を述べたのでございます。

 アー,よかったよ。マジ「・・・小学校」と言わなくて。

 と,そんなこんなの新年度,学生諸君におかれましては,学生が充実した学園生活を送ることができるように全力を尽くしますので,何かあったら学生部の一番窓際の席にいますので声をかけて下さいね。 (^◇^)

 また,東海女子大学の教職員の皆様方におかれましては,くれぐれも,教授会や各種委員会の席上で,わたくしめの事を,ゆめゆめ,突き上げたりなさらないように,せつにせつに,お願い申しあげます。m(_ _)m

 ということで,このページの更新も遅れることになると思いますが,失礼いたします。

 追伸

 おまけといっては何ですが,東海女子大学の正門が新しくなりましたので満開の桜と一緒にお送りいたします。卒業生の皆様におかれましては,母校の発展を期待して下さい。

 それではごきげんよう!




目次へ

4月1日(木) 年末ジャンボ宝くじ

 昨年末にジャンボ宝くじを買いました。宝くじは,上りで買う方が縁起がよいということで,東京は早稲田にある,みずほ銀行早稲田支店で30枚,計9000円分購入いたしました。しかし,どうせ当たらないだろう,と思っていて当選番号を確認するのを忘れていました。

 で,つい最近そのことを思い出して,宝くじ売場で確認してもらったところ,なんと,それが大当たりをしていたのです。しかも,1000万円や2000万円といったせこい額ではなく,本当に大当たりをしていたのです。いくら当たったかだって。それは最後に教えます。

 それで,これだけの大金を手にしたので,今は,何を買おうかということで,頭がいっぱいなのです。

 まずはパソコンを買おうと思っています。職場で割り当てられているデスクトップは仕事をするのに必要な最低限の機能しかありません。だから,これを最新のものに自費で買い換えようと思っています。予算は40万円くらいを考えています。それから,モバイルのノートもほしいと思っています。CPUはペンティアムMの1.7GHz,メモリーは516MBで,エアーHに加入していつでも,どこでもインターネットやメールができるようにしたいものです。それから,自宅用のA4ノートパソコンもほしいところです。それから,家人用のノートパソコン,家人はパソコン初心者なのでシンプルなやつでよいですが,これも買ってやりたいと思っています。それからそれから,オールインワンのプリンターもほしいところです。高速で印刷できるやつがよいです。今のうちのやつは,一番安いインクジェットなので,L版の写真を印刷するのにも3分くらいかかるからです。

 次に,自転車のロードレーサーを買いたいと思っています。今,通勤用に使っているのはマウンテンバイクですが,これがだいぶ古くなってきました。山で乗ったり市街地を走るのにはよいのですが,タイヤが太いので高速で風を切って走るのには向いていません。ロードレーサーで長距離のツーリングをしてみたいものです。

 次に,女房の両親を海外旅行に連れていってやりたいと思っています。そう,イギリスがよいです。私が1年間暮らした事があるからです。家族全員とおじいちゃん,おばちゃんとでレンタカーを借り,2週間ほどイギリス国内を回ってみたいものです。今年の夏休みが待ち遠しいです。

 次に,私の父を中国に連れていってあげます。父は中国の建築に興味を持っているので,冬休みに,中国の南のほう,私もバドミントンの試合で行ったことがある福建省あたりに連れていってやりたいものです。折角なので,香港にも足を伸ばしてみたいものです。

 次に,長女が回るお寿司屋に連れていってくれといつも言っています。だけども,うちは貧乏なので外食はだめだといつも言っています。だから,ここは,回るお寿司といわず,うちの近くにある千成り寿司羽島分店のカウンターにどーんと座って,「大将,お任せするから,うまいやつをどーんと出してくれ」と注文してみます。次女も焼き肉屋に行きたいといつも言っていますが,うちは貧乏だからだめだと言っていますが,ここは一番,飛騨牛専門の高級焼き肉屋に連れていかなければなりません。長男もファミレスに連れて行けといつもうるさいのですが。うちは貧乏だからだめだと連れていっていません。よし,ここは毎週1回ぐらいは連れていってやらなければならないでしょう。女房も,うちが貧乏であることを一番知っているので,滅多に外食をしたいとは言いませんが,この前珍しく,中華料理が食べたいと言っていました。よし,ここは,羽島で一番高級な,羽島飯店に連れていってあげることにしよう。

 次にバイク。免許を持っていないので,大型二輪の免許を取ってナナハンを買うことにしよう,そして,これでツーリングに出かけよう。

 次に,次に,人間の欲とは深いものだ・・・・。

 だけど,だけど,ここまで読んで下さってありがとうございました。

 こんなに,うまい話が,あると思われますか? はいっ,あるわけはありません。

 それでは,話題を変えて,今日は何月何日でしょう。

 そう,今日は,し・が・つ・の・つ・い・た・ち,です。ということは,エープリルフールです。

 だから,上述の話は,
真っ赤な,大嘘でした。

 やっぱり,人間は,まっとうに働いて,贅沢をせずに,慎ましく生きていくほうが,幸せだと思います。

 それでは,今から,女房が作ってくれた愛妻弁当を食べることとします。どんな高級料理よりもこれが一番だと思います。子供達もうちで囲む食卓に勝るものがないことは重々承知していることと思います。

 ということで,いよいよ4月も始まりました。
 大学は1年の中でもっとも忙しい時期を迎えます。
 本当はこんな馬鹿な事をしている場合ではないのです。

 それでは,皆さんさようなら,の前に,当たった宝くじの金額です。300円×3まい=900円でした。
 今日は家族のために,この900円でショートケーキでも買って帰ることにします。

 それでは皆さん,本当にさようなら。


目次へ

3月26日(金) ホッケーがんばりました

 ホッケーの全日本女子チームが,がんばった。ニュージーランドのオークランドにおいて開催されているホッケー女子のアテネオリンピック最終予選で,初めてオリンピックの出場権を獲得したのだ。

 そして,この全日本チームの主将が,なんと,我が東海女子大学を平成8年3月に卒業した三浦恵子さんなのだ。また,コーチも東海女子短期大学助教授で本学ホッケー部監督の小林和典先生なのである。その他,本学関係者としては,フォワードの斉藤尚子さん(平成10年度卒)、ディフェンダーの山本由佳理さん(本年度卒),来年度入学予定でフォワードの大村恵さんが出場権獲得に貢献したという。うれしい限りである。

 さて,この様に活躍を見せている本学ホッケー部であるが,創設は1986年である。したがって,今から,18年前のことである。

 ここから,ちょっと話は変わりますが,18年ちょっと前の話です。もちろん私は東海女子大学で教員をやっていました。当時,すなわち,18年ちょっと前ですが,東海女子大学には体育研究室というのがありました(今は改組されてなくなってしまいましたが,体育館の2階にありました)。そして,そこには3人の教員が所属していました。
 1人は市島憲郎先生でした。市島先生は今は鬼籍におられますが,岐阜大学教育学部教授を退官された後,本学に着任された先生で,後には東海女子大学の副学長,学長を歴任された方です。また,岐阜県バスケットボール協会会長や岐阜県スポーツ振興審議会の会長等も務められ,岐阜県のスポーツ振興に力を尽くされた方でもあります。さらに,この様な業績を認められ,勲3等旭日中授賞も叙勲されています。ちなみに,私たちの仲人も務めていただきました。とどうでもいいことだけれど。さらにちなみに,息子さんご夫妻とはその後もお付き合いをたまわっております。
 さて,もう1人は澤田文吉先生でした。澤田先生は市島先生とは東京高等師範体育科の同窓で,「いっつぁん」,「ぶんちゃん」と呼び合う仲でしたが,「棒の澤田」と呼ばれた,陸上棒高跳びの名選手です。ヘルシンキオリンピックでは日本選手団の旗手を務め,入場行進の時には選手団の先頭を日章旗を持って堂々と行進されたそうです。また,競技の方でも6位に入賞されています。さらに,日本選手権でも9連覇の偉業を達成されているのです。澤田先生が学生の頃戦争が始まったそうです。だから,先生が全盛期の時のオリンピックは中止されたそうです。戦争さえなければ金メダル間違いなしといわれていたそうです。この澤田先生ですが,東海女子大学着任後は文学部長を務められ,また,岐阜県体育協会の理事長,副会長を歴任され,岐阜県のスポーツ振興に力を尽くされた人です。
 最後の1人は恥ずかしながら,わたくしです。こんな立派な先生方と机を並べて仕事をさせてもらっていたのです。今考えると,すごい所にいたものだと,今更ながらに考えております。はいっ。

 さて,18年ちょっと前,こんな体育研究室には,色々な人がお願い事をするために出入りをしていました。

 ある日,この体育研究室に各務原ホッケー協会と各務原市役所の幹部の方だったと思いますが,何人かがやってこられました。私は,こんな時には接待役と決まっていたので,お盆にお茶やコーヒーなどを載せて配っていました。で,聞くとはなしに話を聞いていると,どうもこんな話をしていました。つまり,各務原市には岐阜女子商業高校という全国的に有名なホッケーの名門校がある。しかし,それ以外にホッケーをやっているところがない。各務原市としては,市を活性化させるためにホッケーを活用したい。そこで,小・中学校にもホッケーを普及させ,地域にホッケーを根付かせたい。そこで,その一貫として,各務原市に位置する東海女子大学にホッケー部をつくって,強化拠点としてもらえないだろうかという話でありました。

 そのとき,市島,澤田の岐阜スポーツ界の重鎮お二人が,この申し出に対して,協力しよう,といわれたことを,私はいまでも記憶しています。
 その後,このお二人と東海女子短期大学教授で元バドミントン世界チャンピオンの天野先生らが中心となって創部へ向けた動きが活発化し,神谷一三東海女子大学理事長の全面的なバックアップも得て,本学ホッケー部がトントン拍子の勢いで創部されたものと,私は記憶しています。ちなみに,初代部長が市島先生で,2代目部長が神谷哲朗現東海女子大学理事長で,現部長が天野先生だったと思いますが,間違っていたらごめんなさい。しかし,天野先生はバドミントン部の部長でもあり,2つの部を全国レベルで戦わせているのはすばらしいと言わなければなりません。

 さて,創部直後の本学のホッケー部ですが,最初は練習場も指導者もいなかったので,岐阜女子商業高校のグラウンドで,現全日本女子チームの監督で岐阜女子商業高校ホッケー部監督の安田善治郎先生の指導を受けていたようです。が,それではいかん,と指導者を招聘しました。そして,女性の指導者が東海女子大学体育研究室助手として赴任されました。そして,私の机の横に新しい机がもう一つ置かれました。が,一身上の都合でわりと短い期間でご退職されました。そしてしばらくの期間をおいた後,現監督の小林先生が東海女子短期大学助手(現助教授)として赴任されました。ちなみに小林先生は早稲田大学教育学部では私の後輩にあたります。宴会の際に2人で肩を組んで都の西北をうたったこともあります(お恥ずかしい限りです)。
 
 一方,グラウンドについては,今,ソフトボール部が使っている所に天然芝を植えてホッケーグラウンドを作りました。が,芝のメンテナンスが難しかったことと,グラウンドが狭く正式なコートを作れなかったことからあまり利用されることなく,ソフトボールのグラウンドにかわってしまいました。
 しかし,ホッケー部がグラウンドを持たないのはまずい,ということでどこかにつくらにゃいかん,という話になりました。で,岐阜市芥見にある東海女子短期大学付属東海第一幼稚園の敷地の奥に,本学が所有する土地があるのですが,その地に白羽の矢がたちました。
 そこで,ある日の朝のことです。私が研究室で本を読んでいると澤田先生が出勤されてきました。いつもどおりにお茶を入れ,先生の机に持っていくと,「あららっくん(これは打ち間違えではなく,澤田先生は私のことをいつもこう呼んでいました),ちょっとホッケーのグラウンドをみにいこまいか」といわれました。「え,どういうことですか」と私が聞くと。上述の事を説明されました。で,ちゃんとホッケーのコートが作れるか,これから見聞にいこう,ということになりました。そこで,澤田先生は車の運転ができないので私の車に乗って所要約10分の東海女子短期大学付属東海第一幼稚園へ巻き尺とノートを持って向かおうとしました。で,ここで,私はあることに気づきました。そこで,わたしは,澤田先生に聞いてみました。「先生,先生はホッケーのコートの寸法をご存じですか」と。すると,澤田先生はお答えになりました。「しらんよ。あららっくんは?」と。もちろん私も知るはずが無く,この状態で巻き尺を持って現地へ行っても,大の大人2人で巻き尺をつかって縄跳び遊びをすることくらいしかできません。ということで,慌てて図書館へ走り,といっても,今の立派な図書館はその当時にはなく,本館4階にあった図書館に走りました。といってもエレベーターを使ってのことです。で,スポーツルール大辞典だかなんだかいう本を借りて,車に乗り込み現地へ向かいました。そして,澤田先生が巻き尺の端を押さえ,私がくるくると巻いている方を持って,空き地の中を東奔西走,右往左往,それこそ全力で走り回り,計測いたしました。そしたところ,ホッケーのコートがちゃんととれることがわかり,そこにホッケー場が出来上がったという次第です。

 しばらくはそのグラウンドで練習をしていたようですが,各務原市にホッケー専用フィールドを持つグリーンスタジアムが建設された後はそこがホームグラウンドになっているようです。

 ともあれ,アテネオリンピック出場おめでとう。オリンピック生誕の地アテネで活躍されることを祈念いたしております。
 Show the flag!

 また,後輩諸君も先輩に続け。
 


本学渉外部作成の情報

各務原ホッケー協会のページへ

目次へ

 

3月16日(火) 東海女子大学の梅も満開です

 見てのとおり,東海女子大学の玄関前でしっかりと大地に根を張って生きている紅梅が,今年もその花を満開にして,私たちの目を楽しませてくれています。別に,梅としては私たちの目を楽しませるために,その花を満開にしているわけではないでしょうが,結果として,私たちをうきうきとした気分にさせてくれています。

 昨年のこの時期にも触れましたが,この我が大学の梅さんは,横にいる松さん,竹さんとトリオを組んで,通学してくる学生のことを,そして,帰宅していく学生のことを,毎日,毎日そっと見守っています。さらに,入学してくる学生のことをそっと歓迎し,そして,学舎をあとにしていく学生のことを暖かく見送ってくれています。毎年のことです。

 そう,この梅さんが満開状態になると卒業式がやってきます。今年の卒業式は3月20日(土)です。そして,この梅さんが散って桜さんが咲く頃になると入学式です。今年の入学式は4月8日(木)です。

 学生諸君の中には,この満開の梅を一度も見ることなく卒業式を迎える人も多いかと思います。なぜなら,今は春休みに中ということで,いつもこの時期には大学に出て来る人が少ないからです。

 卒業生の皆さんにおかれましては,この満開の梅さんのこと,懐かしんでもらえたでしょうか。また,学生諸君におかれましては,この満開の見事な梅さんのことを知ってもらえたでしょうか。

 ちなみに,東海女子大学の卒業式や入学式のことが,このHPのトップページにリンクしている「今日は何の日」,に示されますので,お暇な方は,見といてください。 

 それでは皆さんごきげんよう。(^O^)/~~~



 
目次へ

3月8日(月) スマッシュと短パンのボタンへ