11月16日(木) 世界バレー

 バドミントンの競技力向上の目的で子ども達を連れて標記大会を見に行ってきました。
 やはり、バレーボールの人気はバドミントンと比べて格段に高く、入場券の購入も大変でした。
 7月半ばに発売開始だったのですが、うっかり1週間ほど過ぎてから気づき、インターネットを使って電子チケットピアでもって予約を入れようとしました。
 そこで、折角ライブで見るのだから、なるべくコートに近いほうが子ども達のためになると考え、SS席を探しましたが、すでに完売状態でした。
 そこで、次にコートに近いS席を探しましたが、5席並んでいる席がなく、やむなく、保育園の息子は膝上観戦ということで、4席を確保しました。
 ちなみに、翌日、念のために、インターネットでS席の状態を確認しましたところ、すでに完売で、運良く滑り込みの購入ということでした。
 11月12日のバレーの試合のチケットが4ヶ月前に、しかも対戦相手も決まっていないのに、このような状態とは、おそるべし、女子バレーです。
 またまたちなみに、5月に東京で開催されたバドミントンの国対抗世界選手権であるユーバー杯決勝も娘を連れて見に行きましたが、SS席は余裕で確保できました。

 ということで、名古屋レインボーホールに行ってきました。
 車で行きましたが、大駐車場があり、まったく心配ありませんでした。

会場の様子です。

 試合はというと、2次リーグの最終戦ということもあって、熱戦が繰り広げられました。
 まずはポーランドVSキューバ、そして、セルビアモンテネグロVSチャイニーズタイペイでしたが、これはファイナルセットでセルビアモンテネグロが勝って、準決勝進出を決めました。
 続いて韓国VSトルコで、これは韓国がうれしい2次リーグ初白星。
 そこで、いよいよ日本の出番ということで、試合の前にはイベントがあり、ワットが登場しテーマソングである Ready Go を披露、その後、応援練習があり、臨戦対戦万全の状態で選手が登場しました。
 このように芸能人がスポーツの試合に出てきて盛り上げるということには、色々な意見があり、私も以前は批判的な考えをもっていましたが、こおやって観戦してみると、なかなか面白くて、いいんじゃないの、と思いました。 

ワットがコート上で歌っています。
だけどユニホーム姿は似合わないかも・・・

 試合のほうは、前回の覇者イタリアとの対戦で、ストレート勝ちをすれば準決勝進出できるところでしたが、あえなく1セット目を落とし万事休す、続く2,3セットも連敗し、結局のところはストレート負けに終わりました。
 しかしながら、8000席を埋め尽くす観客の大声援に後押しされたプレーは圧巻で、やはり、一流のものに触れることは、特に子どもにとっては、大事だと痛感いたしました。
 しかしながら、日伊の体格差、体力差はいかんともしがたく、娘もそのところが、特に気になった様子で、家に帰ってからもそのことを強調しておりました。
 だから、単純な娘は、試合観戦以来、牛乳を盛んに飲むようになりました。
 スポーツ選手は背が高いことが有利であると実感したようです。  
 今までは、あまり牛乳を飲みたがりませんでしたが、朝、昼、夜と飲むようになりました。

 スポーツはやるだけでなく、観戦するのもいいものですよ。
 そして、専門外のスポーツをやったり見たりすることもいいことですよ。
 ということでごきげんよう!

イタリアとの対戦の様子です。

目次へ

9月25日(月) ワカサギ@伊自良湖

 9月23日(土)の中日新聞朝刊を読んでいましたら、山県市にある伊自良湖でワカサギ釣りが解禁になったという記事が載っていました。
 ワカサギ釣りというと冬の風物詩と思っておりましたが、ここでは稚魚を放流していることから9月下旬には釣れるということでした。
 そこで、以前から保育園年長組の息子が一度魚釣りをしてみたいと言っていたことから急遽行ってきました、ワカサギ釣りにです。
 とはいっても、当方これまでワカサギ釣りをしたことがありません。
 ということでインターネットを使って色々と調べましたところ、とりあえずは身体一つで現地に行けば道具等は何とかなるということでした。
 詳しい情報は ここ をクリック。

 日曜日の朝9:00過ぎに自宅を自家用車で出発し、10:00過ぎに伊自良湖に到着しました。
 湖畔にあるニュー伊自良湖という茶店で用具一式をそろえることができるという情報でしたので店内に入ってみました。
 ここでは食事や喫茶ができるのですが、一角に釣具も置いてありました。
 そこで、ワカサギ釣り用の竿を1本2000円で購入しました。
 レンタル用もありましたが、こちらは1日1000円でした。
 それから、仕掛けが300円、えさの赤虫が300円、入漁料金が大人500円、小学生250円(幼児は無料)でした。
 また、ボートでの釣りが基本なので、ボート代が6:00〜17:00までだと2000円、6:00〜12:00、または12:00〜17:00、または4時間1000円が必要です。

伊自良湖の様子です
こんな感じで釣りました
1匹釣れました
女房がから揚げにしてくれました

 さて、釣果のほうですが、11:00〜15:00まで4時間がんばりましたが、4匹しか釣れませんでした。
 茶店の御主人に聞きましたところ、最悪の時間帯に釣っていたそうです。
 ワカサギは、もともと、暑さが苦手な魚なので、日中はじっとしているそうです。
 ですから、早朝6:00〜10:00ぐらいが一番良い時間帯なのだそうです。
 そして、午後15:00過ぎぐらいから再び釣れ始めるのだそうです。
 早朝から釣り始めると午前中だけで100匹以上釣り上げる人もいるそうです。
 
 しかしながら、息子は4匹釣れたので大喜びでした。
 また行きたいと申しておりますので、今度は早朝出かけて、リベンジしたいと考えております。
 やっぱり自然はいいですよ。
 学生の皆さんに置かれましても、伊自良湖は大学から車で1時間くらいで行けますので、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

 ということで、いよいよ今週の金曜日から後期が始まります。
 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋です。
 学生の皆さんの秋はなんでしょうかね。
 ともあれ、色々な秋を満喫してください。
 
 それではごきげんよう。

目次へ

9月14日(木) カズマです

カズマです。

少しづつ涼しくなったとはいえまだまだ暑い日が続いています。
風呂上りに、扇風機の風が欲しかったとです。
だけど、保育園年長組の息子が扇風機を自分の方向に向けて独占しとったとです。
そこで、わたしは思わず「首を回せ」と叫んだとです。
そしたら、息子が立ち上がって首を回し始めたとです。

カズマです。

バドミントン練習中、小学校2年生の娘に初めてドロップを教えたとです。
ドロップは娘のお気に入りのショットになりました。
そして、次の練習の日のことです。
娘がいきなり「きょうはキャンディーからやる」といいだしたとです。

カズマです。

朝ご飯の前に保育園年長組の息子がお母さんに、ど叱られとったとです。
かわいそうに思ったわたしは息子をかばってやったとです。
そしたら、今日はお父さんと保育園に行くと息子が言い出したとです。
自転車通勤のわたしは「お父さんと行くと歩き、お母さんと行くと車」といいました。
そしたら、息子が天井を見上げて「どおするアイフル」とつぶやいたとです。

カズマです。

小学校4年生の娘がわたしにむかっていきなり「靴下をはいた猫を取って」といったとです。
テーブルの上には「長靴をはいた猫」という題名の本が置いてありました。

カズマです。

娘と女房の親戚のうちにあそびに行ったとです。
行くといきなりASAHIスーパードライが出てきたとです。
ビールを飲みながら娘に「やっぱりビールはKIRINクラッシックラガーがおいしいよね」とつぶやいてしまったとです。
トイレに行って戻ってくるとおばさんが出かけていき、次のビールがKIRINクラッシックラガーに替わったとです。

カズマです。
カズマです。

もうすぐ夏休みが終わります。

カズマです。

さようなら

目次へ

9月1日(金) 工事中です

 駆け足で8月が過ぎていきました。
 今日からいよいよ9月が始まります。
 小中学校は今日から2学期の始まりで、通勤の途中では元気な小学生達の通学風景が見られました。
 しかしながら、ここ東海女子大学ではもう少しの間夏休みが続きます。
 ですから構内はとても静かな状態を保っております。
 ですから、この静かな状態を利用して資格取得のための勉強をしようと登校してくる学生さんがいます(感心、感心)。
 また、大学祭実行委員の皆さんが10月28日(土)、29(日)に開催される大学祭の準備のために毎日のように登校し、学生部の担当者と綿密な打ち合わせをしています。
 今年はお笑いタレントのアンジャッシュが来るそうです。
 大学祭の案内は ここ

 さて、そんな静かな状態の東海女子大学ですが、体育館は標題のとおり大工事の最中です。
 というのも、来年度の男女共学化に向けて、体育館に男子用のトイレを増設したり更衣室やシャワールームを新設したりしています。
 また、併せて、リニューアルの工事をしています。
 さらに、テニスコートも全面的に床の塗り替え工事が行なわれています。
 以下のような状態です。

体育館の概観です。四方が足場で囲まれています。
4面取れるテニスコートですが、
びっくりするくらいきれいになりました。

 私の研究室は体育館の2階にあります。
 とりあえずは入室してもいいことになっていますが、騒音、粉塵がすごく、仕事をするような雰囲気ではありません。
 ですから、学生部の窓際に避難しています。
 研究室から本や資料を持ち込みながら窓際で後期の授業の準備をしています。
 いま、大学祭実行委員の学生がカウンターに来ています。
 学生部職員と話が盛り上がっています。
 下のとおりです。

事務局の窓際から見たカウンターの様子です。

 体育館フロア-も粉塵がひどく、明日は岐阜県バドミントン協会や岐阜トリッキーパンダースの練習に体育館を貸し出す予定でしたが、健康被害や事故があるといけませんので、急遽、貸し出し禁止といたしました。
 御関係各位には御迷惑をおかけいたします。

 ということで、大学の近況でした。
 学生の皆さんには、残り少ない夏休みを十分に楽しんでください。
 そして、後期の授業、お互いにがんばりましょう。

 では、ごきげんよう!

目次へ

8月21日(月) しじみ採り

 東海女子大学の夏期休暇期間は8月1日(火)〜9月18日(月)ですので、もうすぐで半分が終了ということになりますが、学生の皆さんに置かれましてはいかがお過ごしのことでしょうか?
 私は、そろそろ後期の授業のことが気になり始め、授業の準備をはじめたところです。
 とりあえず、8月中に3週間分の授業の資料作りを済ませるということが、当面の目標です。
 また、論文の原稿も書かなければなりません。
 今回のテーマは、「小学生に対するバドミントン指導」、ということで、東海女子大学で来年度から小学校の教員養成課程を設置することをにらんでのテーマです。
 締め切りが10月31日ですので、そろそろ、本格的に構想をまとめなくてはなりません。
 ですから、こんなことをしている暇はないのですが、子ども達に連れて行けと頼まれて、行って来ました、しじみ採りにです。

 岐阜県は3つの大きな川があります。
 木曽川、長良川、揖斐川です。
 その3つの川が合流するところがあり、景勝地となっていますが、三川分流と呼ばれています。
 そこには木曽三川公園という大きな公園もあります。
 そこに架けられている立田大橋の下流2kmぐらいのところにしじみがたくさん採れるところがあり、今回子ども達にせがまれていってきました。

 朝刊を調べるとその日の干潮が9:55となっていました。
 そこで、約1時間前に到着し、潮が引いていく中を胸まで水につかりながらみんなで一生懸命にしじみを採りました。
 その日は本当に天気が良く、心地よい風の中、養老山地を背にし、大自然の中で気持ちのよいひと時を過ごしました。
 
 帰りには、そこから車で約10分のところにある海津温泉で身体をきれいにして帰りました。
 ちなみに、この海津温泉ですが、その料金がなんと、大人100円、子ども50円です。
 これは海津市の老人保養施設なのでそのような設定になっているのですが、とても温まる良い湯です。
 またまたちなみに、しじみの入漁料ですが、これは無料です。
 ですから、この日は温泉料金家族5人で350円とガソリン代600円程度で1日すばらしい日を楽しむことができました。

 ということで学生の皆さんに置かれましても1度体験されてはいかがでしょうか。
 では、ごきげんよう!
 

しじみを採っています。
3時間でこれだけ採れました。
干潮時には川の約5分の1程度が砂地となります。


目次へ